YOUTUBE メンバー限定Duoライブ再配信のお知らせ

こんばんは!
先日セミナーと抱き合わせで
実験的にやってみたYOUTUBEミニライブ
好評でしたので、ライブのみの
チラシをもう一度作ってみました🌟

ホルンとDUO、
アレンジものも加えてのミニライブ、
前代未聞な感じもしますが、
実は、ジャズって、どの楽器とも、
声も含めて、アンサンブルの垣根ってない🤗

のですが、
この何年かのアレンジで、
それをヒントに、楽譜に起こしても、
できるように、なってきたかな?
と、実感もできた感じもします🌼

素敵なDUO時間になっていたら
いいな、と思いますので🌈
ぜひ、お聴き下さい💕

今回は、実はライブ配信の予定でしたが
結局、収録型となったのでした😁

また他の楽器とのDuoライブ配信vol.2〜
以降もリベンジ兼ねて、
さらにアレンジや自作もできたらと思ってますので、今後も楽しみに待ってくだされば、
嬉しいです💐

チェロと学習動画を近々、再収録予定しています🤗
チェロは、以前からソナーレの発表会やジャズのストリングス企画などでもよく一緒に弾いているダスタンさん、
カザフスタン人で、
奥さんが私がとても仲良い後輩、
ドイツやインドのオケで出逢い、
私もそのオケに誘って頂いた経緯があったりします。
オケは、私は結局叶わなかったのですが、
向こうのオケが来日した時に、ヒーリングミュージックの草分けカール・ジェンキンスの
渋谷のオーチャードホールのサポートオケメンバーとして演奏したことは、今の私に繋がるとても良い経験、思い出です🤗🌼
ジェンキンスについては、素敵な作曲家なので、また別コラムに、します🌼

ご興味ある方は、学習動画のご希望もお知らせ下さい🌟

梅雨のジメジメもワクワクに変えて、
まだまだ経過ながら、少しずつ、
泳ぎ方がわかってきたコロナ禍で、

交響曲でいったら、
全4楽章中、緊張感ある、圧倒的な第一楽章を終え、第2楽章ちょっとゆったりの緩徐楽章に入ったあたり。でしょうか?

個人的には、
コロナのウモウモ感のおかげ?!で、
梅雨のジメジメも、それほどでも、ない
感じがします笑

感じ、大事ですね🤗🌼

スイスイの人も、
スーイスイの人も、
一旦休憩の人も、
楽しんで頂けたら幸いです🌈

感想などもコメントでもメールでも
お気軽に下されば嬉しいです🤗

下のQRコード読み取ってもらえましたら
スムーズです!
■チラシ2ページ目にお申込方法
詳しく書いています■
わからない方もお気軽にご連絡下さい🌈



コチラ、以前のチラシです。
ソナーレの事が詳しく載っています🎶

0コメント

  • 1000 / 1000

〜さかなかみゆき〜

Violin.Viola奏者 ソナーレ音楽アカデミー主宰 Arrange.Compose(healing music) 趣味はピアノ。2019年から作曲開始。 ヨーロッパの伝統奏法をベースにジャズ、民族音楽等携わり、現在、アンサンブルアレンジやヒーリングと融合した初級からの〈猫と眺む癒やしの音絵本・花鳥風月〉では女性という視点から自然をみつめる。伝統から革新まで「音」にできる事を愛している。