アンサンブルい・ろ・は・講座開講〜生徒募集のお知らせ

前の記事でも触れていました
アンサンブルの楽しみ方
い・ろ・は講座開講のお知らせです♪

コロナ禍を超えて、
様々な形の音楽が出来上がってきた最近ですが、オーケストラ、アンサンブルにおいても、なかなか集まりにくい環境から、
個人のレベルアップに集中していた方も多いのではないでしょうか。

音楽も多様化し、デジタルの音も溢れてきている中、


24年は、ソナーレ=共に響き合うという意味ですが、また一度、アンサンブルのよさを、再確認できるクラスを開講しようかと思い、


少人数で、ムリなく、
アンサンブルの、生音がおりなせる、
心身にとても良いハーモニーや楽しみ方のい・ろ・はを、


小学時からの、ヨーロッパ本場のベルリン・フィルやウィーン・フィルコンマスや教授陣や、指揮者、本場でのレッスンや音楽祭など、そして多数のオーケストラや弦楽アンサンブル、室内楽経験から、

どの編成の形でも、楽しめる弾き方や、捉え方、のノウハウを超えた、お作法を、集まるメンバーでシェアできる時間を作る事になりました♪

また、私自身もアレンジ経験が重なってきて、より楽しんでもらいやすい形でのアレンジや、ピアノ伴奏、ビオラ演奏も可能になってきており、レパートリーは、クラシック、ポップス、ヒーリング系の私の自作など幅広くなってきております。

ソロの初心者はもちろん、ソロ経験者や、過去のソナーレ中級の受講者、以前習っていたけど、離れていてたまに楽器をまた弾いてみたい方まで、アンサンブルのイチからのコースですので、お気軽にお越し頂ければと思います♪

▶︎当日は、13:30から入れますので、お茶されたい方は、お出しもできますので、13:30にお越し下さい。14:00より音出しとなります♪(コロナや特に冬場の色々事情がある場合は、中止となりますが、その場合はご了承下さい。)

▶︎ご希望の方は、個別にメッセージをお願い致します。また、今回ムリでも今後興味のある方も、ご連絡くだされば、アレンジ可能です😊

・ソロ初心者の方は、基本的に、毎回参加が推奨ですが、参加は一応自由です。
・ソロ経験者の方は、参加自由制です。
ただ飛び飛びだと、内容が繋がらない時もあるかもしれませんが、その辺りはご了承下さい。
・希望者が多い場合には、動画学習で対応予定です。

※アンサンブルの中級以降のご希望の方は、今回は、対象外になりますので、また別の機会をお待ち下さい♪

その他、ご質問があれば、お気軽に
メッセージ下さい♪
それでは、い・ろ・は組でお逢いできるのを楽しみにしております🐟🎶

0コメント

  • 1000 / 1000

〜さかなかみゆき〜

Violin.Viola奏者 ソナーレ音楽アカデミー主宰 Arrange.Compose(healing music) 趣味はピアノ。2019年から作曲開始。 ヨーロッパの伝統奏法をベースにジャズ、民族音楽等携わり、現在、アンサンブルアレンジやヒーリングと融合した初級からの〈猫と眺む癒やしの音絵本・花鳥風月〉では女性という視点から自然をみつめる。伝統から革新まで「音」にできる事を愛している。