12/6作品展・22年完結編 無事終了🌸とハッピーホリデー^ ^

メリークリスマス🎄です🎅
またまたさまざまな風邪が流行って来ていますが、無事に年の瀬に向かっておられますでしょうか?

こちらは、中ごろに、まさかの
ハードディスクがすべて吹っ飛び、久しぶりに、強制断捨離が起こりました^ ^💧💧💧

その影響もあり、
色々な記事が、溜まりに溜まっていますが、ひとつずつ、落ち着いて参りたいと思います🌞

改めまして12/6のコンサートにご来場頂いた皆さま、本当にありがとうございました❣️
ギリギリに届いた亡き師匠、宗清先生からのクリスマスプレゼントのうさぎのネクタイを衣装にさせて頂き❤️
見守られている感、万歳💕の中、
ほっこり2ステージ、無事に終える事ができて、感謝のきもちでいっぱいです❤️

普段の体調から考えたら、信じられないのですが、ステージの上は、無重力空間のように、体の重さを忘れるほどに、あっ。という間の2ステでした❣️

改めて、来てくださる皆さま、スタッフさん、沢山の支えがあって、色んな事がかみあってゆくこと、そして、何より私自身が1番、げんきを頂いていることを実感し、今回2ステでは、演奏だけではわからない部分や、テーマについての考察やシェア。
など、その人その人によって、感じ方が変わるであろう内容も盛り込み、

テーマには、書かなかった『愛❤️』の大切さ、尊さ、というものを『音』のパレットと解説を通じて、今でも、未来でも、何かしらココロが動く、感ずる、時間になっていれば、嬉しいなと、今回も喜怒哀楽。そして、バイオリン・ビオラ、音楽のさまざまな魅力をお届けした次第でした。

〈猫と眺む癒やしの音絵本・花鳥風月〉シリーズは、バイオリンでもビオラでもできるようにアレンジしていて、バイオリン版とビオラ版がそれぞれあるので、

今回は、前回バイオリンでやったものを、ビオラ版で紹介したり、後半は、
作品1を使って、さらなる創作物語で、来年以降の作品に向けて、新しい音パレットチャレンジもしてみた感じとなりました。
帰りは、ソロ企画の原点の方とおつかれカンパイもでき、最後、コインロッカーで手こずったことは、良き想い出です笑

来てくださった方には、阪大出で漢方の耳鼻科医で、音叉療法なども取り入れておられる先生や、フラダンスの方など、癒やしというワードで繋がる仲間も来てくれて、沢山感想を下さいました。先生は、ビオラの音色がきにいられたようで、医院でもCDをかけて下さったそうです🌈

撮れなかった方、頂いたのに、ダウンロードミスで載せられなかった方、ごめんなさい🙇‍♀️またの機会にはぜひ❤️

また、楽譜やCD、配信のご購入、それぞれ感じたご感想なども、励みや、私自身の学びにもなり、ありがとうございました😊

響く人にはとても響く、必要なひとにはとても必要な『音』たちが、旅立つ様子は、虹色の喜びです🌈

自分自身が初体験の事なので、単純に、猫よろしく、眺めている、に近いのですが、

大学後輩で同じ師匠の学舎バイオリンの井上敦子さんの生徒さんが、購入してくださって、本当に、不思議だけども、花の花粉のように、風に吹かれて、鼻のきく方のところに、漂着、到来笑、していってほしいと思います^ ^🌸

そして、今月は、作品展で、久々となった、ソナーレのクリスマスクラス会もあり、みんなの都合上、コンサートが終わってまもなく、ピアノ伴奏のアレンジと演奏で、創作、アレンジ盛りだくさんの月にもなりました⭐️

ピアノの調律にも素晴らしい出逢いがあって、うちの昭和の味のあるピアノが、なんだかキラキラ。こんなにいい音がするの?と驚きを隠せず、ニヤニヤが止まらないので、この喜びを、クリスマスソングを、音源でき次第、少しシェアさせて頂きます❤️
おやすみに、うちを訪ねてくれて楽譜セット注文してくれました^ ^♪🌸
これは持ち帰った喜びの図で写メってくれました。セット特典の表紙が、我ながらかわいい🤭💕おすすめです♪今、楽譜サイトでも購入してもらえるように、準備はじめました♪
作ってきてくれた『パン』。愛❤️がいっぱい。軽くてとってもおいしかったよ〜♪
❤️のポトスとツリー今年もいい感じ🎄

2コメント

  • 1000 / 1000

  • SAKANAKAMiyuki

    2022.12.25 06:58

    @メッチャ好きゃねん香港ありがとうございます😊🎄はい💕またご連絡させて頂きますね😍本当に、寒くなってきました❣️そちらもご自愛くださいませ^ ^♨️
  • メリークリスマス(^^♪  ブログ拝見しましたよ。   今年もあとわずか、体調崩しませんようにね、また、来年、女子会しましょうね(^_-)-☆

〜さかなかみゆき〜

Violin.Viola奏者 ソナーレ音楽アカデミー主宰 Arrange.Compose(healing music) 趣味はピアノ。2019年から作曲開始。 ヨーロッパの伝統奏法をベースにジャズ、民族音楽等携わり、現在、アンサンブルアレンジやヒーリングと融合した初級からの〈猫と眺む癒やしの音絵本・花鳥風月〉では女性という視点から自然をみつめる。伝統から革新まで「音」にできる事を愛している。